以前は公式アプリでTwitterを使っていたこともあったが、最近は専らPCでツイートしている。
アプリでは複数のアカウントを切り替えて使っていた。 PC版(ウェブブラウザ)ではログアウトせずに別のアカウントに切り替えることができないものだと思い込んでいたが、できることに今頃気づいた。
ウィンドウ左側にあるメニューの下部に表示されるプロフィールアイコンをクリックすると以下のウィンドウが表示される。
今まで「既存のアカウントを追加」というのが何なのか意味が分からなかったが、これが複数のアカウントを同時にログインした状態にするためのものだった。 これをクリックした後、追加したいアカウントのIDとパスワードを入力すると、このメニューに追加したアカウントのアイコンが並んで表示される。 現在アクティブなアカウントにチェックマークが付く。
また、上記メニューの「アカウントを管理」をクリックすると以下のウィンドウが表示される。
「複数のTwitterアカウントをお持ちの場合、アカウントを追加して簡単に切り替えることができます。最大5個のアカウントを追加できます。」という説明が記されている。
別のアカウントに切り替えるためにいちいちログアウトとログインをする必要がなくなるので便利である。