2022年1月、ヨドバシでバッファローのSDカードリーダー・ライター(BSCR27U3BK)を899円(税込)で購入した。
色はレッド、シルバー、ホワイトもあるが、無難なブラックにした。
私はデスクトップPCをメインで使用していて、カードリーダーはケーブル付きの製品を使用しているが、サブPCでもSDカードを読み込みたい場合、ケーブルの抜き差しが面倒なことが稀にあった。
そこで購入したのが本製品。 ケーブルレスでコンパクトなのが特徴。 USBメモリーより少し大きい程度で、USBメモリーと同じ感覚で使える。
その代わりSDとmicroSDカードしか使えないが、それらしか使わないなら本製品で十分だろう。
屋外へ持ち運びたいときや、複数のパソコンで使いたいときなどに便利。
UHS-Iまでの対応だが、USB3.0対応で、USB2.0の製品より転送スピードが速い。
主な仕様は以下の通り。
SDはSDHC、SDXCに対応で、SDXCの場合、最大容量512GBまで対応。 microSDはmicroSDHC、microSDXCに対応で、microSDXCの場合、最大容量200GBまで対応。
OSはWindows、macOSのほか、PlayStation 3と4に対応。
外形寸法はキャップ装着時、W64×H10×D26(mm)。 重量は約13g(保護キャップ含む)。
取扱説明書とキャップが付属している。 見た目はほぼUSBメモリー。
SDとmicroSDの差込口は共有ではなく別々になっている。 試しに2枚同時に差してみたが、認識したのは1枚のみだった。 一応説明書にも「片方のみ挿入してください」、「同時に挿入すると認識しない場合があります」と書かれている。
本体はBUFFALOのロゴがある面を上として、SDカードは表面(ラベル面)を上にして挿入する。 これは感覚的に分かる。 ただし、microSDカードはラベル面を下、つまり裏面(端子面)を上にして挿入する。 差し込もうと思えば逆差しできるので要注意。 下手すると故障する。