2012年10月、ビックカメラでバンダイのプラモデル(ガンプラ)「HGUC 006 MSM-07 Z'GOK(量産型ズゴック)」を510円(税込)で購入した。
シャア専用ズゴック と同時購入。 ファーストガンダムの中で個人的にわりと好きなMS(モビルスーツ)のひとつ。
ガンプラは色々シリーズがあるが、HGUCの1/144スケールは自分には丁度良い大きさ。
HGUC 006 MSM-07 Z'GOK(量産型ズゴック)のパッケージ同梱品。
ランナー4つにシールが付属。 シールはモノアイとコクピット用。
ただパーツを組み合わせただけの素組み。 未塗装。 ガンプラを組み立てるのはおそらく小学生以来。
背面。
少ない部品数ながら色分けや関節の可動などよくできている。
発売時期は1999年。 私が子供の頃のガンプラ(旧キット)と比べたら非常によくできている。
一部でジオン水泳部などと呼ばれている水陸両用MSはなぜか愛嬌がある。
スペック
項目 | 仕様 |
型式番号 | MSM-07 |
全高 | 18.4m |
本体重量 | 65.1t |
全備重量 | 96.4t |
ジェネレーター出力 | 2480kw |
スラスター総推力 | 83000kg |
最高速度 | 103kt |
装甲材質 | 超高張力鋼 |
武装 | メガ粒子砲、クローアーム、240mmロケット弾 |